枚方市香里ヶ丘の歯科・歯医者なら、きたやま歯科・矯正歯科・こども歯科クリニック

電話予約

コラム

コラム COLUMN

かみ合わせが美容と健康におよぼす6つの影響

こんにちは。
枚方市香里ヶ丘の歯科・歯医者「きたやま歯科・矯正歯科・こども歯科クリニック」です。
 
皆さまは、普段、かみ合わせについて意識したことがあるでしょうか。
 
かみ合わせが悪いと、歯だけではなく、身体にとっても外見に関しても悪影響を及ぼします。
 
かみ合わせが悪い状態が続くと顔の形が大きく変わってしまう可能性さえあるのです。
 
では、実際かみ合わせはどのような影響を与えているのでしょうか。
 
 

かみ合わせが与える影響とは?

じつは正しい位置で食べ物を噛んでいる人は少なく、原因として歯並びが正常ではないこと、噛み方に癖があることが挙げられます。
 
かみ合わせの大きな原因はこの2つに分けられますが、本日のテーマにもあるように、美容と健康に及ぼす影響はいくつか挙げられます。
 
かみ合わせが悪いと、
1. 口内炎ができやすくなる
2. 口臭の原因になる
3. 顎関節症を引き起こす
4. 顔がゆがむ原因になる
5. 頭痛が起きやすくなる
6. 肩が凝りやすくなる
これら6つの状態になる可能性があります。
 
 
●口内炎ができやすくなる
かみ合わせが悪いと、頬の内側や舌を噛むことが多くなり、口内炎ができやすくなります。
口内炎ができると、普段通りに食事ができなくなり、癖のある嚙み方をしてしまい、さらにかみ合わせを悪くさせます。
 
●口臭の原因になる
続いて、かみ合わせの悪さが口臭の原因になる理由を説明します。
正しい位置でかみ合わせていない方は、お口の周りの筋肉が緩んでしまい、口が開いた状態になり、お口が乾燥状態になるために唾液が減ります。
唾液の殺菌作用などが働かなくなるため、口臭がひどくなるのです。
 
●顎関節症を引き起こす
左右どちらかでしか噛まないといった方は、顎に負担がかかり、お口が開きにくくなります。
このような状態を顎関節症といいます。
お口を開けたときに顎に痛みを感じる ガクッっといった音がなるといった症状があります。
 
●顔がゆがむ原因になる
お口が開きにくくなることで、食事をする時にストレスを感じるようになり、さらに顎関節症が悪化すると、顎に負担がかかっていることから顔がゆがむ原因になります。
 
●頭痛が起きやすくなる、肩がこりやすくなる
顎関節症になると、頭痛や肩こりが慢性化しやすくなるなど、全身にも影響が表れます。
 
 

間違ったかみ合わせをなおすためには?

このように、お口や顔、身体のあらゆる部分に影響を及ぼすかみ合わせですが、かみ合わせを改善する方法が矯正治療です。
 
マスク生活が当たり前となった今、矯正治療を始める方は増え、また、矯正治療興味を持っている患者さまも多くなりました。
この機会に矯正治療をはじめ、顔のゆがみ、頭痛や肩こりの改善をめざしませんか?
 
きたやま歯科・矯正歯科・こども歯科クリニックでは、患者さま一人ひとりに適切な治療方法をご案内しております。まずはお気軽にご相談ください。