枚方市宮之下町の歯科・歯医者なら、きたやま歯科・矯正歯科・こども歯科クリニック

電話予約

歯科衛生士・歯科助手
募集中

詳しくは当院まで
お問い合わせください。

移転のお知らせ

2月4日(火)枚方宮之下クリニックモール2階に移転します!
枚方市宮之下町7番8号 1階のキリン堂が目印です

お知らせINFORMATION

待ち時間の軽減のため、予約優先で診療を行っております

お電話でのご予約

「満足できる治療」を
皆さまに
PHILOSOPHY

できるだけ痛くなく、怖くなく、また「保険でも満足の治療」をモットーに考えております。
乳幼児からシニアの方まで診療している地域密着型の診療所です。

院長あいさつGREETING

北山 明子

北山 明子

現状を取り巻くコロナ禍においての想い

皆さま、こんにちは。
【きたやま歯科・矯正歯科・こども歯科クリニック】院長の北山明子と申します。

当院は、小さなお子さまからシニアの方まで幅広い年齢層の患者さまを診療する地域密着型の歯科医院を目指しております。
世界中を取り巻く新型コロナウイルス感染症の流行による未曾有の現状をふまえて、一人の人間として、地域の皆さまのお口の健康を守る歯科医師として、微力ではございますが『お力になれる事は何なのか?』と考えています。

『皆さまのお気持ちに寄り添う事』

私は、この言葉に尽きるのではないかと思います。
不安感や心配事を心の中で抱えていらっしゃる患者さま方、お一人お一人のお気持ちに配慮して、治療をさせて頂く時間帯や治療内容を工夫していきたいと考えております。
また、そういった取り組みは既に実践も始めております。

楽しく明るく日々を送る事だけが人生ではありません。
苦しみの先に喜びを感じるのが人生ではないでしょうか。

医師である3人の子供達、勤務医の先生方、家族同様の当院スタッフの皆さんには
『苦しみのない人生はまた喜びも少ない!』と日々話しています。

一人の人間として、医療人として、少しでも成長しながら一日一日を大切に愛おしく過ごしたいと思います。

経歴

平成2年3月卒業
大阪大学歯学部附属病院 小児歯科学教室を経て友絋会病院
口腔外科にて研修
星ヶ丘厚生年金病院 口腔外科臨床登録医
~歯科医師としての診療理念~
まずは患者様に誠実に向き合う事。
常に最新の治療法、技術を学ぶ事。
上記はもちろん大切ですが、それ以上に人間性の研鑽を積む事が歯科医師として最も大切だと考えます。
~子育てを経験した母親としての考え~
3人の子育てをする中で1番大切にした事は強い子に育てる事です。
強い人間でなければ、真に優しい人間にはなれないと考えるからです。
子育てはとても楽しくやり甲斐のある事でした。
時に厳しく、時に優しく。
その場その場で最適な言葉かけを心がけました。
社会人となり壁にぶつかった時には『母に相談すれば乗り越えられる!』と感じてくれる親子の関係性を構築できたのではないかと思います。
~地域の皆さまに伝えたい事~
地域の皆様にとり安心で頼れる存在でありたいと思います。
懐の深いクリニックでありたいと思います。
~私の休日の過ごし方~
現状日曜日だけが私の休日です。
休日は日曜日だけですが、リフレッシュの為にとても大切に過ごします。
まずは平日よりも更に早起きしてシーツやお布団を洗います。
そして普段できない箇所のお掃除をします。
お家ご飯が大好きな夫の為に休日ならでのお料理を沢山作ります。
これでかなり、リフレッシュできます。
ONの日も家事、お料理はこなしますが、OFFならでの、家事、お料理も大好きです。

あとは近くのお花屋さんを覗きお花を愛でるのがとても楽しいです。
これがルーティンの休日の過ごし方です。
お出かけより、お家で過ごすのが大好きです。
~尊敬する人物、目指す人間像~
毎日尊敬でき得る方々と出会います。
勉強させていただいています。
敢えて1人選ぶとすれば、やはり内科医の夫です。
医師として人間として、私の道標であります。
~座右の銘~
No pain, no gain
~趣味~
キーボードで好きな曲を弾く事。
~この先の人生でやりたい事~
まずは後進の先生方の役に立ちたいと思っています。
歯科医師としては、最前線で常に治療したいと思います。
そして自分の人生を終える時には笑顔を残して目を閉じたいと思います。
~私の自己アピール~
鉄のメンタルと鉄の体力。

詳しくはこちら

当院の特徴FEATURE

高水準の設備による
精密な矯正治療

当院で行う矯正治療は、歯科用CTやセファログラム(頭部X線規格写真)を活用し、精密な分析と診断を行いながら進めています。特にセファログラムで歯の角度、顎の位置関係、骨の大きさや形態などを把握し、分析することによって治療効果も確認できます。
矯正治療にはさまざまな方法や装置があり、当院では床矯正、ブラケット、マウスピース型矯正装置「インビザライン」といった幅広い種類の矯正治療に対応しております。

※マウスピース型矯正装置は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

詳しくはこちら

保険診療でも
満足度の高い治療

院長を含め、勤務する歯科医師7名は全員「大阪大学歯学部」出身です。これまでさまざまな症例に対応し、研鑽を積んでまいりました。
そこで当院では、患者さまにはいつまでも健康なお口と歯で過ごしていただきたいという願いから「保険診療でも満足できる治療を!」をモットーに、これまで培ってきた経験と知識に加え、患者さまへの思いやりを大切にした「優しい歯科治療」に取り組んでおります。

詳しくはこちら

きたやま内科クリニックと
連携した統合治療

歯周病が、糖尿病や認知症などさまざまな病気を引き起こす原因であることは広く知られるところです。お口の環境が全身の健康状態と密接につながっていることから、当院では医科と歯科の統合治療に取り組んでいます。
同じ「枚方宮之下クリニックモール」内にある「きたやま内科クリニック」と連携し、患者さまの全身管理を行いながら治療を進めることが可能となりました。


きたやま内科クリニック

どなたも
気軽に通いやすい歯科医院

当院は、【枚方宮之下クリニックモール】の2階にございます。
院内は完全バリアフリーで段差をなくしました。また、当院は2階ですがエレベーターをご利用いただけますので、車いすやベビーカーをご使用の方もお気軽にお越しいただけます。

診療案内SERVICE

院内・設備紹介CLINIC

受付

受付

スタッフが元気にお迎えいたします。
何かお困りのことがございましたら、お気軽にお声がけください。
また、当院は消毒液や医療用空気洗浄機を設置するなど、徹底した衛生管理を行っております。

待合室

待合室

患者さまにお座りいただく間隔を広くとり、開放感あふれる空間です。

診療室

診療室

広々とした診療室内は、診療台ごとにパーテーションで区切り、適度にプライバシーにも配慮しております。
また、診療台の前に設置したモニターを使い、視覚的にもわかりやすい説明を行います。

歯科用CT

歯科用CT

歯科用CTは、お口の中を3Dの立体映像で撮影できます。歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明な映像でとらえられるため、平面的なレントゲンに比べて精密な診査・診断を行うことができます。

セファログラム

セファログラム

矯正治療専用のレントゲンです。
歯や顎だけでなく、頭部も含めて撮影できます。
歯並びやかみ合わせの状態は、顔の様子にも大きく影響します。
頭部や顎の形、歯の傾斜などを撮影し、歯・顎・顔の全体的な変化をとらえ、治療の経過を把握します。

超音波スケーラー

超音波スケーラー

歯に付着している歯石除去に使用します。
超音波による微細振動で、歯の表面から歯石をはがして粉砕します。
歯石が歯周ポケット内に付着していてもきれいに取り除くことができます。

詳しくはこちら

医院名きたやま歯科・矯正歯科・こども歯科クリニック
所在地〒573-0046 大阪府枚方市宮之下町7番8号 枚方宮之下クリニックモール2階
電話番号072-860-0118
URLhttps://www.kitayama-shika.jp
診療内容 一般歯科診療、矯正歯科、小児歯科、審美治療、ホワイトニング、歯科口腔外科、インプラント、予防・クリーニング、訪問歯科診療

担当医のご案内


担当者

担当医にご希望のある方は、(院長希望・男性の先生希望など)ご遠慮なくお申しください。

アクセスaccess

アクセスページへ

きたやま歯科・矯正歯科・こども歯科クリニック

〒573-0046
大阪府枚方市宮之下町7番8号 枚方宮之下クリニックモール2階

072-860-0118

診療時間
10:00~14:00
15:30~19:30

休診日:木・日・祝
※キッズスペース有・バリアフリー・P有

現状のコロナ禍につき、個々の患者さまのお気持ちに寄り添って、治療のお時間につきましては柔軟に対応しておりますので、ご相談下さい。

各種保険取り扱い

保険診療を主軸に診療を行っております。自由診療は選択肢の一環としてご説明し、ご希望の方に行います。

予約優先診療

待ち時間軽減のため、原則予約制で診療しています。ご予約はお電話(072-860-0118)にてご連絡ください。

急患随時受付

柔軟に対応しております。混雑している場合はお待たせすることもございますので、ご来院いただく前に一度お電話(072-860-0118)にてお問い合わせください。

連携している医療機関の
ご紹介