コラム COLUMN
重度の歯周病…抜歯しないための「歯周再生治療」(リグロス)とは?
こんにちは。
枚方市香里ヶ丘の歯科・歯医者「きたやま歯科・矯正歯科・こども歯科クリニック」です。
皆さまは歯周病についてどれくらい知っていますか。
歯の周りの細菌感染が原因で歯ぐきや歯を支える骨が溶けてしまう病気、歯周病。
日本の30代以上の3人に2人が歯周病であるといわれており、歯を失う原因ナンバーワンとあって関心が高い方も多いのではないでしょうか。
では、歯周病の治療にはどのようなものがあるかご存じでしょうか。
歯石の除去、ぐらつく歯のかみ合わせの調整など色々ありますが、重度の歯周病になると、抜歯に至るケースもあります。
今回は、重度の歯周病でも抜歯をしないために試みる「歯周再生治療」(リグロス)についてわかりやすくご説明します。
歯周病の再生治療とは?
歯周病が重度になると、歯ぐきが下がり、歯を支える歯槽骨が溶けてしまいます。
やがて、歯の根元のほうまで歯垢が届いてしまい、全身の健康に影響を与える毒素を出してしまいます。歯ぐきの中は自分では歯磨きができないため、状態によっては抜歯するしかなくなってしまうのですが、抜歯の前に行いたい治療が歯周再生治療です。
歯周再生治療とは、重度の歯周病でも抜歯をしないで組織を再生する治療法です。
歯ぐきや顎の骨を再生し、新たに血管を作り出します。
リグロスとは?どんな効果がある治療?
歯周再生治療のひとつ「リグロス」とは、2016年に保険診療に認可された歯周病治療薬です。
歯周病の進行によって溶けてしまった骨の部分に薬を塗ることで血の巡りがよくなり、組織の再生を促します。再び顎の骨や歯ぐきで歯が支えられるようになれば、歯周病が原因で起こる抜歯を回避することも可能です。
保険診療なので、患者さまが負担する治療費は1~3割となります。
ただし、リグロスは誰でも受けられる治療方法ではなく、歯ぐきの状態やがんの既往症によって適応できるか変わってしまうため、まずはご相談ください。
リグロスの治療法
リグロスを使った治療法について説明します。
外科手術で、まずは歯ぐきを切開し、歯周ポケットの深くまで入り込んだ歯石を取り除きます。
その後、きれいになった歯ぐきに薬を塗布し、歯周組織の再生を促します。
リグロスの作用で溶けてしまった歯周組織を再生し、自分の歯で噛める状態に改善していくことが目的です。
歯周再生治療という選択肢で歯周病の改善を
なかなか治らない歯周病にお困りでしたら、「きたやま歯科・矯正歯科・こども歯科クリニック」の医師が丁寧に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
リグロスを使った治療法についてご紹介しましたが、重症の歯周病となる前に歯周病を予防、治療していくことが大切です。リグロスは、歯周病の進行の状態によっては適応とならず、抜歯をするしかないこともあります。
「自分はまだ大丈夫」と油断せず、ぜひ早めに受診してご自身の歯の状態を確認することが大切です。
最近の投稿
- 抜かずに歯を残す「根管治療」とは?
- 重度の歯周病…抜歯しないための「歯周再生治療」(リグロス)とは?
- むし歯になりにくい!栄養補給できるおやつ~かんたんレシピ付き~
- かみ合わせが美容と健康におよぼす6つの影響
- もしかすると歯周病?セルフチェックで早期発見!